令和7年10月12日(日)、三社宮で行われた内楯地区の敬老会にお招きいただき、地域包括支援センターのスタッフ2名で福祉出前講座を担当させていただきました!
講座の前半では、介護保険が必要になったときに備えて、制度の仕組みやサービスの種類、利用の流れ、費用などについてお話ししました。
後半は「フレイル予防」をテーマに、健康を保って要介護にならないためのポイントをご紹介。 そして皆さんと一緒に、コグニサイズ(体と頭を同時に使う運動)にも挑戦!笑顔と笑い声があふれる、楽しいひとときとなりました。
この日は、内楯地区から9名の敬老者の方々が参加され、皆さんと直接お話ししながら健康づくりの大切さを共有できたことを、とても嬉しく思います。
これからも地域の皆さまが元気で過ごしていけるよう、引き続き支援してまいります!



