河北町社会福祉協議会

TEL.0237-72-7800

お知らせ

かほく福祉だより 107号

デジタルブック かほく福祉だより 107号 「ふくし」をまなびませんか?令和4年度事業報告・決算報告収支決算健康増進、交流を図りました第15回ボランティアフェスティバル開催ボランティア作文コンクール表彰令和5年度ケアマネージャーに対するアンケート結果令和5年度ホームヘルパーに対するアンケート結果令和5年度社会福祉協議会会費納入

認知症サポーターの養成講座を行いました

令和5年11月14日、地域包括支援センターの職員4名が河北町立南部小学校へお伺いして、5年生22名を対象に認知症サポーターの養成講座を行いました。「認知症ってなんだろう?」「自分に何ができるのか?」を中心に認知症の症状や認知症の方への接し方について話をし、途中実際に児童たちに参加してもらっての声掛け練習など行い楽しみながら笑顔の多い授業になりました。児童たちからも「認知症が治らないのは初めて知った […]

第15回ボランティアフェスティバルを開催します

令和5年10月28日(土)に第15回ボランティアフェスティバルを開催します。10時30分より東北福祉大学総合福祉学部 福祉行政学科 教授 都築光一様より「つながりを創る地域活動」という演題でご講演いただきます。どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。

R5年度 第4回ホームヘルパ―研修会を開催致しました

R5年10月12日(木) R5年度 第4回ホームヘルパ―研修会を開催致しました。今回は働く私たちのメンタルケアを学ぶ為、社会福祉法人山形県社会福祉協議会 山形県福祉人材センター マインドセルフ代表の荒木三香氏をお招きし「福祉職のメンタルヘルス 心の健康とストレスマネジメント」についてご講演頂きました。生きていれば、多かれ少なかれ誰しもストレスを感じる事でしょう。ストレスを感じると心理・身体・行動に […]

R5年度 第3回ホームヘルパ―研修会を開催しました

R5年9月28日(木) R5年度 第3回ホームヘルパ―研修会は、福祉センター職員との合同研修会となりました。県立河北病院の感染管理認定看護師 鈴木美和 氏を講師に迎え「在宅での感染予防について」をテーマにご講演頂きました。コロナウイルスの流行により、マスクや手洗いなど感染予防への意識は高くなり、日頃から気を付けている方も多いことでしょう。ただ、その手洗いは正しく出来ていますか?感染予防の基本は手洗 […]

令和5年度第1回目のケアマネジャー研修会

看護ステーションひまわり 角田紘司様(一般社団法人 フットヘルパー協会 認定講師)を講師に迎え「いつまでも自分の足でどこまでも」~高齢者における介護フットケア~についてご講演いただきました。 転倒死亡者数の91.3%は65歳以上の方で、高齢者の介護が必要となった主な原因としても転倒・骨折は12.5%と高い状況ですが、フットケアを行うことで転倒・骨折は減らせるとのこと。担当利用者のアセスメントをする […]

R5年度 第2回ホームヘルパ―研修会を開催致しました

R5年7月20日(木) R5年度 第2回ホームヘルパ―研修会を開催致しました。今回は、山形ロイヤル病院の作業療法士 武田様、林様を講師に迎え「認知症について~いま、私たちにできること~」をテーマにご講演頂きました。 認知症の概論や種類・症状などの基礎を学び、その後に「明日から使える対応技法」として〈ユマニチュード〉〈バリデーション〉〈リアリティ・オリエンテーション〉といったコミュニケーション時に大 […]

R5年6月28日 認知症サポーター小学生養成講座を開催しました。☆彡

令和5年度も河北町内の小学校5.6年生を対象に、河北町内の介護サービス事業所の職員が講師となって認知症キャラバンメイト活動を始めています。今回は、社会福祉協議会の職員4名が河北町立西里小学校へお伺いして、5年生11名を対象に認知症サポーター小学生養成講座を開催しました。DVDや寸劇を通して、①『認知症ってなんだろう?』②『自分に何ができるか考えよう。』の二つの内容をメインに認知症について正しく学び […]

かほく福祉だより 106号

デジタルブック かほく福祉だより 106号 第5期河北町地域福祉活動計画できました令和5年度事業計画・収支予算福祉出前講座各種研修会等河北町結婚相談所福祉サービス利用援助事業訪問介護事業所(ホームヘルパー)のご案内高齢者の相談窓口地域包括支援センターですボランティア活動保険のご案内

R5年度 第1回ホームヘルパ―研修会を開催致しました

R5年5月18日(木) R5年度 第1回ホームヘルパ―研修会を開催致しました。今回のテーマは「コンプライアンスについて」。法令順守、職業倫理、ハラスメントなどについて、社会保険労務士の菊地仁士先生よりご講話いただきました。 介護の仕事は、人の命や尊厳を扱う仕事です。財源のほとんどが税金と保険料で賄われている公共サービスです。言うまでもなく法令遵守は絶対で、高い職業倫理が求められる職業です。介護のプ […]