あったか介護ありがとう
~あったか介護ありがとう~ 介護職への興味・関心を高めることを目的とした「高齢者を元気にするレシピ」募集がありました(東北文教大学)。河北町社会福祉協議会からも冨樫ヘルパーが応募したところ、見事!特別賞を受賞致しました。食欲が出るよう色彩を良くし、柔らかい中にも海老や枝豆で食感を取り入れ噛む力を引き出したいという、冨樫ヘルパーの工夫や想いが込められた宝石椀です。ケアでも調理でも、相手を思いやり愛の […]
~あったか介護ありがとう~ 介護職への興味・関心を高めることを目的とした「高齢者を元気にするレシピ」募集がありました(東北文教大学)。河北町社会福祉協議会からも冨樫ヘルパーが応募したところ、見事!特別賞を受賞致しました。食欲が出るよう色彩を良くし、柔らかい中にも海老や枝豆で食感を取り入れ噛む力を引き出したいという、冨樫ヘルパーの工夫や想いが込められた宝石椀です。ケアでも調理でも、相手を思いやり愛の […]
河北町社会福祉協議会では「もったいない」そんな心を大切に、リサイクルに努めます。 家庭で不要になった生活用品で、修理、修繕をしなくとも十分使用できるものを必要とする方にご紹介することにより、資源の有効な活用を図ることを目的としています。 生活用品で不要になったものがある方、それらを譲り受けたい方は登録してください。無償でゆずっていただけるものに限ります。利用できるのは、河北町民の皆さんです。 品 […]
1.職種と人数 ホームヘルパー(登録・パート職員) 若干名 2.仕事の内容 利用者宅に訪問し介護の業務(身体介護(排泄・おむつ交換・清拭など)や生活援助(掃除・買い物・調理など)を行います。※1件あたり30分から1時間半程度の訪問です。慣れるまで同行訪問しますので、未経験の方も歓迎します。 3.応募資格 普通自動車運転免許をお持ちの方で、下記のいずれかの資格を有する方①ヘルパー2級(介護職員初任者 […]
「ウクライナ人道危機救援金」に対する救援金の受付を開始しました。 日本赤十字社は、この度のウクライナにおける人道危機を受け、国際赤十字・赤新月社連盟(連盟)、赤十字国際委員会(ICRC)、および各国赤十字・赤新月社が実施する救援活動を支援するため、「ウクライナ人道危機救援金」の募集を開始いたしました。 皆さまの温かいご支援とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。 使途: 国際赤十字・赤新月社連 […]
(株)ヨークベニマル様から山形県が食料品を寄贈いただきました。河北町社会福祉協議会では、精米5㎏を6袋とインスタントラーメン10箱をいただきました。 この食料品は主に、生活が大変な方等、食料品が不足している困窮世帯等に提供され、活用されます。ありがとうございました。
R4年2月17日(木)令和3年度第6回ホームヘルパー4研修会を開催致しました。年度最後の研修会は毎年恒例、ケース検討会です。3つのグループに分かれ、支援内容の確認と問題点、今後の課題等について話し合いました。ヘルパーが一堂に集まり、意見交換し合える機会は少なく、日頃感じている疑問や悩み、それに対する分析や助言など活発に意見交換が行われました。一年に一度の全体ケース検討会は、ヘルパー同士のコミュニケ […]
毎年、一人暮らしや高齢者世帯が増えており、私たち社協のケアマネジャーはその人の生き方を知ることで、人生の終盤はどんな生き方を希望するのか、少しでもヒントになれば、その人らしい生き方をお手伝いできるのでないかとおもっております。地域のことを把握している民生委員さんと、情報交換しながら高齢者の生活を支援できるようにしていきたいと思います。
R3年12月10日(金) 令和3年度第5回ホームヘルパー研修会を開催致しました。今回は日本赤十字社山形県支部の植松指導員さんにお越し頂き「救急法短期講習 AEDを用いた心配蘇生法」についてご指導頂きました。私たちは日々の業務の中で、緊急事態の現場に遭遇し救急要請が必要になることもあります。突然の事に頭は真っ白、気が動転してしまうかもしれません。そんな中でも、命を守るため私たちに出来ること、するべき […]
昨年、コロナ感染症拡大防止のため中止となった一人暮らし高齢者交流会を、今年はコロナ感染予防に配慮して、案内地区を3つに、3日間(11月30日(火)、12月2日(木)、9日(木))に分けて開催しました。 今回は、寒河江チェリーランドを会場にして、飲食を伴わない半日の交流会でしたが、「村山なんちゃって舞子(村山市)」さんの演舞を観賞し、また2年ぶりに会う参加者からは笑顔が多く見られ、楽しい時間を過ご […]