河北町社会福祉協議会

TEL.0237-72-7800

お知らせ

かほく福祉だより 104号

デジタルブック版 かほく福祉だより 104号 概要 福祉懇談会を開催しました一人暮らし高齢者交流会を開催しました第14回 ボランティアフェスティバル 開催災害ボランティア講演会令和4年度ケアマネージャーに対するアンケート結果令和4年度ホームヘルパーに対するアンケート結果令和4年度 社会福祉協議会会費納入 ありがとうございました

第5回ホームヘルパー研修会を開催致しました

R4年11月17日(木) R4年度 第5回ホームヘルパー研修会を開催致しました。今回は、紙オムツを取り扱い、介護に関わる様々な場所で講演を行ってくださっているOさんをお招きし、紙オムツについて勉強させて頂きました。オムツのサイズは少し大きいくらいが安心、尿漏れが心配ならパットを追加すれば安心!と思っていませんか?大間違いです。漏れを防いで快適に過ごして頂く為には4つのポイントがあります。 オムツの […]

第4回ホームヘルパー研修会を開催致しました

R4年10月20日(木) R4年度 第4回ホームヘルパー研修会を開催致しました。今回は「ストレス解消、セルフケア等の体操教室」との事で、フィットネスインスト楽ターの小野淳子氏を講師に招き、ご指導頂きました。効果のあるツボや浮腫み・冷えに効く凝りのほぐし方、流し方など指導の下ほぐしていくと「痛~い!」「あったかくなった!」と賑やかに皆さん楽しまれておりました。体操教室終了後は身体も軽く、柔らかく、ス […]

福祉懇談会を開催します

第5期地域福祉活動計画について 福祉懇談会を開催します  今、河北町社会福祉協議会では、地域で行動する福祉活動の5ヶ年計画を策定しています。 これまで、第4期地域福祉活動計画を基に事業を展開してきましたが、第4期の計画は来年3月で期間を迎えることとなりました。 この第5期地域福祉活動計画は、町が今年3月に策定した「地域福祉計画」と対になるものであり、また住民主体の地域の具体的な福祉活動を計画するも […]

第2回ホームヘルパー研修会を開催致しました

R4年7月21日(木) R4年度 第2回ホームヘルパー研修会を開催致しました。今回のテーマは感染予防対策です。公益財団法人 介護労働安定センターのヘルスカウンセラー長岡咲子氏にご講演頂きました。コロナウイルス終息の兆しが見えない昨今、感染予防対策は医療従事者や介護関係だけの話ではありません。全ての人がスタンダード・プリコーションを体得し、感染症を「持ち込まない」「拡げない」「持ち出さない」事に配慮 […]

河北町民生委員児童委員協議会高齢者部会学習会に参加しました

河北町民生委員児童委員協議会高齢者部会より、学習会講師依頼を受け、令和4年7月11日に、地域包括支援センター職員2名が参加させていただきました。地域住民の方々のために、日々活動されている民生委員さんの皆さまに地域包括支援センターの活動内容やケアマネジャーやヘルパーについて、また事例をあげ民生委員さんとの関わりについて事例を通して、お話しさせていただきました。地域包括支援センターは、より住民に近い立 […]

かほく福祉だより 103号

介護の相談・計画は、私たちにお任せください!
令和3年度事業報告 ・ 決算報告
令和4年度 事業計画・収支予算
福祉サービス利用援助事業
高齢者が安心して暮らすために
救援金・義援金を受け付けています

第1回ホームヘルパ―研修会を開催致しました

R4年5月19日(木) R4年度 第1回ホームヘルパ―研修会を開催致しました。年度の初めは「法令遵守」について学ぶことが恒例となっています。事務局長よりご講演頂きました。適正に事業を行うには、関係法令等を熟知し、法令等に従わなければなりません。制度は改定を繰り返し、より働きやすく、生活しやすく変化していきます。その為、何度でも学習する必要があります。今回は条例や法律以外にも、虐待や身体拘束、ハラス […]